エントリーについて
スタート前について
レース中について
レース後について
その他
![]() |
インターネットがないと申込みできないのですか!? |
![]() |
インターネットのみの申し込みとなっております。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
友達の分も一緒に申込むことはできますか。 |
![]() |
エントリーの際に「お仲間エントリー」を選択していただき、必要情報をご入力していただけれご友人の分のエントリーも可能です。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
伴走者はエントリーが必要ですか |
![]() |
伴走は大会エントリー者に限らせていただいています。伴走者の方も大会へのエントリーを行ってください。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
「一般6時スタートの部」と「一般7時スタートの部」の違いは何ですか? |
![]() |
「一般6時スタートの部」は完走タイムが12時間以上かかる事が予想される満40歳以上の女性、満60歳以上の男性を対象としています。制限時間は15時間。総合表彰の対象外。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
申し込みをキャンセルしたいのですが。 |
![]() |
「ゆずれ~る」期間内に「ゆずれ~る」が成立した場合のみキャンセル可能です。詳細はこちら |
▲質問に戻る | |
![]() |
会場に車で行くことはできますか。 |
![]() |
大会側では、駐車場のご用意はしておりません。公共交通機関をご利用ください。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
自転車・オートバイで会場に行くことはできますか。 |
![]() |
大会側では、駐車場のご用意はしておりません。公共交通機関をご利用ください。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
荷物預かり所はありますか? |
![]() |
メイン会場にご用意いたします。※貴重品のお預かりはできません。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
ドロップバッグの預かりはありますか!? |
![]() |
100kmの部のみ、ドロップバッグの預かりを行います。ただし、貴重品はご自身で管理するようお願いします。また、ドロップバックの預かり場所はメイン会場(柴又公園)、受取場所は約48km地点の第19給水所五霞町ひばりの里となっております。 詳細は、当サイトにて5月初旬に参加案内を公開しますのでご確認ください。なお、お預かり可能な荷物は、事前にお送りするドロップバッグに入るものに限らせていただきます。 ※荷物預かり袋のサイズ:左右約40cm×天地約60cm |
▲質問に戻る | |
![]() |
走った記録はどうすればわかりますか。 |
![]() |
「ランナーズアップデート」でパソコン・携帯サイトから5kmごとのタイム・フィニッシュタイムを簡単に閲覧・確認できます。URLは、参加案内にて公開します。 ※記録は速報のため、参考タイムです。正式な記録は大会終了後、1週間程度でランネットへ掲載します。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
コース上にはトイレはありますか。 |
![]() |
常設トイレ及び仮設トイレをご用意しております。確定次第、大会HPに公開します。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
距離表示はありますか。 |
![]() |
1kmごとに距離表示を行う予定です。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
関門はありますか。 |
![]() |
あります。関門場所は約20km地点(吉川公園)、約40km地点(エコスポいずみ)、約48km地点(ひばりの里)、約61km地点(エコスポいずみ)、約80km地点(吉川公園)を予定しております。関門場所・時間が確定次第、当ホームページにて公開いたします。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
途中棄権の時はどうしたらよいですか。 |
![]() |
途中棄権は、各関門にてスタッフに申告し、計測チップを返却。 返却後はスタッフの指示に従ってください。 関門場所は約20km地点(吉川公園)、約40km地点(エコスポいずみ)、約48km地点(ひばりの里)、約61km地点(エコスポいずみ)、約80km地点(吉川公園)を予定しております。 関門以外の場所(エイドステーションやコース途中)にて途中棄権した場合は、収容車到着まで1~2時間以上かかる場合がございます。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
応援者用の駐車場は会場・各エイド地点にありますか。 |
![]() |
大会側では駐車場のご用意はしておりません。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
応援に行きたいのですが、コース上の最寄駅からの移動方法を教えてください。 |
![]() |
第16給水所行きのバスを東武動物公園より有料(往復400円)にて実施します。詳細は、大会HP新着情報を確認ください。 お申込み・お問い合わせは NPO法人すぎとSOHOクラブ(TEL:0480-31-0055)までご連絡ください。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
スペシャルバックとは何ですか |
![]() |
先着1,000袋限定で、100kの部は約80km地点、60kの部は約40km地点にスペシャルバッグを有料500円にて置くことができます。 袋の中に入るものであれば、食べ物、飲み物、身体ケアグッズ等を入れることができます。事前発送のナンバーカードと一緒に送付します。 ※スペシャルバッグ内には、ビデオ装置、カセットレコーダー、ラジオ、CD、トラシーバーや携帯電話もしくは類似の機器、危険物の持ち込みは禁止です。 ※スペシャルバッグは複数枚購入可能です |
▲質問に戻る | |
![]() |
完走メダルは完走しないともらえないのですか。 |
![]() |
完走メダルは完走者にのみフィニッシュ後に計測チップと交換でお渡しいたします。 |
▲質問に戻る | |
![]() |
記録証はもらえますか。 |
![]() |
大会終了後、1週間程度でWEB上に公開予定です。ランネットからアクセスして、写真付き記録証をダウンロードしてください。 (http://runnet.jp/record/) |
▲質問に戻る | |
![]() |
登録の部の記録証はどうしたらよいですか? |
![]() |
登録の部の公認記録証は、下記の大会事務局まで「500円分の切手、各陸上競技協会への登録を証明できるもの」をお送りください。期限:7月31日(金)まで |
▲質問に戻る | |
![]() |
ボランティアスタッフの募集はありますか。 |
![]() |
ボランティアのお申し込みは終了いたしました |
▲質問に戻る |
大会お問い合わせ
〒152-8532
東京都目黒区原町1-31-9 柴又100K ~東京⇔埼玉⇔茨城の道~ 大会事務局(アールビーズ内)
TEL. 03-3714-1733(平日9:30~17:30)
メールでのお問い合わせは、RUNNETのお問い合わせフォームをご利用ください。
※件名には必ず「柴又100Kについて」とご入力ください。
東京都目黒区原町1-31-9 柴又100K ~東京⇔埼玉⇔茨城の道~ 大会事務局(アールビーズ内)
TEL. 03-3714-1733(平日9:30~17:30)
メールでのお問い合わせは、RUNNETのお問い合わせフォームをご利用ください。
※件名には必ず「柴又100Kについて」とご入力ください。